beablog 仮想通貨とFX情報を初心者向けに発信しているブログ Written by Bea

仮想通貨取引所のFTX Earnとは?仮想通貨を預けるだけで年利8%

取引所

現在、親会社FTXが破産申請を行ってるため、FTXJPは業務停止しています。(2022年12月)

 

「仮想通貨取引所のFTXの[FTX Earn]とはどんなサービス?ほんとに仮想通貨を預けるだけで、8%の利回りが付くの?ステーキングやレンディングとどっちが得?」

このような疑問に答えます。

本記事の内容
  • FTX Earnとはなにか?            
  • FTX Earnの特徴        
  • FTX Earnの設定方法【最新版】                

これを書いている私は、資産の大半を仮想通貨にして実際に運用中。NFTも3つのマーケットプレイスで販売中。

 

仮想通貨取引所のFTX Earnとはなに?

FTX Earnとはなにか?
FTX Earn(アーン)とは、レンディングみたいなものですが、通常のレンディングはいろいろな縛りがあります。

例えば、預ける期間があらかじめ設定されていて、期間途中で解約すると解約手数料を取られたり、途中解約できなかったりします。

通常のレンディングでは預ける期間の定めがない「フレキシブル」と定めがある「フィックス」との2種類ありますが、いつでも引き出せる「フレキシブル」は利率が低いのが当たり前です。

例:海外取引所バイナンス  
FTX Earn bainace ETH
これは厳密にはステーキングではありませんが、FTX Earnもステーキングではないので、同じようなものと考えてください。

ご覧のように年利1.2%です。

バイナンスは特にこのように年利が低いわけではありませんが、ETHに関してはかなり低いですね。

次にバイナンスでのステーキングを見てみます。
FTX Earn binace ETH2
こちらが本物のステーキング

上の青枠を見てください。年利は上がって5.2%です。これはかなり高い方。

画像内の文章
ステークしたETHを1対1の比率でトークン化したBETHを入手することができるため、ETHのステークによる報酬を享受すると同時に、流動性を利用することができます。

このBETHというものは売買することもでき、さらにこれをイールドファーミングなどで預けて利回りを得ることもできます。

つまり、これをETHと1:1で交換することで、いつでも止めたい時に止めれます。それにETHの利回り5.2%プラスでBETHのファーミング利回りも得ることができます。

※赤枠の注意部分には「上海アップグレード」が行われるまで、ステーキング利回りを得て引き出すことができないと書いてあります。これはどこでステーキングしても同じ条件です。利回りを諦めれば、BETHをETHや他の通貨に変換すれば、いつでもステーキングを止めることはできます。

◆BETHのファーミング:利率0.48%
FTX Earn binance  ETH3
いまのところETHーBETHのペアしかないみたいですが、これから増えるかもしれません。

ETHの利回りと合計すると年利5.68%。まあまあの数値ですが、いろいろ手順を踏んでこの数値ですが、FTX Earnは簡単な設定で年利8%です。

単純にFTXに軍配が上がりますが、資金量によってはバイナンスの方がいい人もいます。これについては、後半で触れます。

レンディングに関しては国内業者でもいまはかなり高利回りのところがありますが、仮想通貨取引所が行っているレンディングはせいぜい1%〜2%しかありません。しかも通貨種類は2種類くらい(ビットコインとイーサリアムが多い)。

なので、レンディングを専門に行っているところに預けた方がいいですが、取り扱い通貨種類は5種類くらいしかありません。FTXでは14種類ありますから、やはりFTXの方に軍配が上がります。

※レンディング専門会社の紹介記事は準備中ですので、もう少しお待ちください。

FTX Earnの特徴 

FTX Earnの特徴
FTX Earn はメリットだらけで、正直驚きました。

以下のような特徴があります

  • 取り扱い通貨全てが対象
  • ビットコインやイーサリアムでも年利8%
  • 利回りは1時間毎に発生
  • 利回りの支払いはそれぞれの通貨
  • いつでも引き出し可能(期間固定ではない)
  • FTXという大きな取引所
  • $10,000までが8%

 

取り扱い通貨全てが対象

FTXでは現在(2022年11月)14種類の仮想通貨を取り扱ってますが、これら全てがEarnの対象です。

ビットコインやイーサリアムでも年利8%

14種類すべての仮想通貨の年利が8%!
ビットコインもイーサリアムもです。

この数値はかなり高い。やらない方が意味不明です。

仮想通貨のこういう高数字になれないうちは、私も怪しんでました。でもいまでは、もっと高い数値のものを沢山知ってますから、この数値が不可能ではないこともわかります。

むしろ安心できる範囲の数字です。

利回りは1時間毎に発生

これには驚かされました。
レンディング会社などの利回り発生は1ヶ月毎か、期間が定まってる場合はその期間終了時です。

それが、1時間毎です。

仮に一時、仮想通貨を置いておくだけでもお金が増えるのです。ちょっと信じられないくらいのサービスで、他の業者は太刀打ちできないのではないかと思います。

さすが、世界大手の仮想通貨取引所ですね。
通常業務の利益が半端ないのでしょう。

利回りの支払いはそれぞれの通貨

これも凄い事です。

DeFiなどで行っているステーキングやファーミングの利回り報酬は、そこが発行しているネイティブトークン(オリジナルトークン)であることが多いです。

私もよくわからずに始めたのですが、この報酬で受け取ったネイティブトークンは価値が安定してませんから、相場が弱気になると急落してしまい、報酬額も激減します。

発生毎にETHなどに変換するにしても手数料が積み重なるので、あまりよくありません。

また、高利回りのサービスだと途中で一部を引き出すことは解約料を取られるので、やはりよくありません。

それが、
FTXは自分たちのFTTというトークンを発行しているのに、それを報酬通貨とせずに、預けた通貨での利回り報酬は、本当に良心的です。

いつでも引き出し可能(期間固定ではない)

本当に自分の口座に仮想通貨を入れただけで利回りを得られます。

当然いつでも引き出せるし、1日で引き出しても利息がつきます。

FTXという大きな取引所が行っている

やはり母体がどういうところか?というのは大きいです。

レンディング専門会社は知名度が低いところも多いので、通貨を預ける時には躊躇してしまいます。

それもそうで、倒産リスクは常にありますから。

2021年春には実際に仮想通貨ヘッジファンドの「スリーアローズ」やレンディング会社の「セルシウス」、暗号資産レンディングとトレーディングの「ボイジャー」などが倒産し、口座は凍結されて利用者は自分の資金が引き出せなくなってます。

$10,000までが8%

さて、ここまではメリットだらけです。
それにしてもあまりにもメリットだらけなので、FTX自体は本当に大丈夫なのか?なにかデメリットはないのか?

そう考えて見つけたデメリットがこれです。

利回りが8%になるのは預けた総資産が約1万ドルまでです。
なるほど、上限があったわけですね。

逆にこれで安心しました。

ですが、1万ドルを越えた分には10万ドルまで5%の利回りがつくというのです!
ビットコインもイーサリアムも5%つけばかなりいい方です。

詳しくはFTXのサイトをご覧ください。
FTX Earnの利回りについて 

資金量が多い人は他との併用がいい

10万ドルというのは日本円にして1,500万円です。もし運用資産がこれを上回る場合は、他のところと分散させて預ける方がいいです。

例えば先述した海外取引所のバイナンス
のステーキングなどは通貨の上限はありませんから、(一部上限がある通貨もあります)そういう所に預けるといいでしょう。

結論:とにかくFTXに口座開設して預けないというのは、もったいなさすぎです。

FTXの口座開設はこの記事で画像35枚を使ってわかりやすく解説しています。
≫ 仮想通貨取引所 FTX JPの口座開設のやり方【簡単、最新画像付き】

私はいろんなところにばらばらで置いていた資金の多くをFTXにまとめて、メインにしました。

ソラナコインのSOLを扱っているから口座開設しようとは思っていたけど、まさかこんなに優れているとは思いませんでした。

 

FTX Earnの設定方法【最新】 

FTX Earnの設定方法【最新版】
FTX Earnの設定は、スマホアプリからしかできません。

手順はとても簡単です。

  • スマホアプリをダウンロード
  • ログインしてEarnの設定

FTXで口座開設してからスマホ用アプリをダウンロードしてもいいですし、最初からスマホアプリをダウンロードして口座開設してもいいです。

もし、ちゃんとチャートを見たり、チャート分析や板情報で売買がしたいのなら、スマホよりもPCがおすすめです。

※口座開設を下記の紹介リンクからすると、取引手数料が永久に5%割引になります。
私は自分で検索して口座開設したので、後でこれを知ったときは後悔しました。

FTX口座開設はこちら 
(自動で5%割引になるので、なにも手続きをする必要はありません。)

 

スマホアプリをダウンロード

スマホアプリはApple、Android両方に対応です。
(ちなみにアプリの使い勝手もものすごくいいです。国内業者とは比べ物になりません)
Apple Storeはこちら
Google Playはこちら

上記からアプリをダウンロードして、口座開設済みならすぐにログイン。
口座開設がまだの方は、FTXに口座開設手順の記事を参考にして口座開設してください。

ログインしてEarnの設定

アプリにログインしてください。

FTX01
一番下のオレンジ枠の「ウォレット」をクリック。

FTX02
右上に大きな青ボタンがあります。「最大8%〜」これをクリック。

FTX03
規約や注意書きにチェックをつけて、下の「利益獲得を開始」ボタンをクリック。

FTX04
これで設定は完了です。
めちゃくちゃ簡単ですね。

たったの三つの動作をするだけで、14種類もの仮想通貨の利回りを1時間毎に得ることができます。

FTX05
最後にこのような注意書き等が出てきます。その中に

「当該サービスは日本法での規制対象外なので、海外業者が日本在住の利用者に提供しても可となります。」と書いてあります。

今後これらの規制が日本の法律でできた場合は、このサービスは受けられなくなるので、早めに始めた方が得です。

利息の確認方法

最後に利息の確認の仕方を解説して終わります。

ちょっとわかり辛かったので、解説しておきましょう。

アプリにログインしてから「ウォレット」をクリック。
FTX06
預けてある通貨が一覧で出てくるので、確認したい通貨を選びます。

FTX07
左下の「購入」という緑ボタンの上に、文字が途中で切れている仮想通貨名があります。
これをクリック。

FTX08
すると青枠のように利回りで獲得した数量が表示されます。

緑枠では定期購入するところがあります。
ドルコスト平均法によるものなので、初心者にはうってつけです。

ドルコスト平均法とは?合わせて読みたい記事
≫【仮想通貨】ドルコスト平均法は本当に初心者向きか?解説します

それと、他の取引所で購入するよりは、8%の利回りが勝手に得られるFTXで購入する方がいいでしょう。

FTX JPの口座開設の仕方。合わせて読みたい記事
≫ 仮想通貨取引所 FTX JPの口座開設のやり方【簡単、最新画像付き】

スマホアプリ右下の「もっと見る」をクリック。
FTX09
ここには時価総額の順番に仮想通貨が表示されてます。
一発で順位がわかり、とても見やすいです。(赤枠)

青枠の検索窓には8,000以上のコインから検索とあります。ほとんどの通貨はここで調べられるということ。

緑枠では表示の順番を価格順とか売買高順などに変更することもできます。他の業者のスマホアプリに比べて、実にわかりやすく操作しやすい。それに他の通貨の情報も得やすくて良いアプリです。

それでは、共に仮想通貨世界で資金を増やしていきましょう。

* * *

仮想通貨の基礎学習がしたい人はこちらの記事をどうぞ

チャート分析を独学したい方はこちらの記事が役立ちます。