仮想通貨取引所 FTX JPの口座開設のやり方【簡単、最新画像付き】
現在、親会社FTXが破産申請を行ってるため、FTXJPは業務停止していて、新規登録はできません。(2022年12月)

「国内で唯一ソラナ通貨のSOLを扱っているFTX JPってどんな取引所?口座開設って面倒かな?」
このような疑問に答えます。
- 仮想通貨取引所FTX JPとは?
- FTX JPの口座開設の仕方
入出金手数料や取引手数料が安くて、置いておくだけで利子8%もつく仮想通貨取引所は国内では他にありません。ぜひこの記事を見ながら口座開設をしてみてください。
なお、規約やサービスは変わる可能性がありますので、利用するのなら今のうちが良いと思います。
仮想通貨取引所FTX JPとは?
FTXJPは仮想通貨取引高で世界第3位の最大手取引所であるFTXが日本向けに作った国内取引所です。
本家のFTXではかなりの種類の仮想通貨を扱ってますが、国内向けのFTX JPでは対円では12種類しか扱っていません。
ですが、対米ドル(USD)でも取引できるし、STPENなどの仮想通貨が稼げるゲームで扱われる仮想通貨SOLを国内唯一で扱ってます。
・国内仮想通貨取引所の開設
・国内取引所に日本円送金
・日本円で仮想通貨購入
・海外仮想通貨取引所の開設
・海外取引所へ仮想通貨送金
・海外取引所で仮想通貨SOLに変換
・ゲームアプリに送金
という手順を踏まないといけなかったですし、ゲーム内で稼いだSOLを日本円に変換するのも手間でしたが、FTX JPを使えば海外取引所の口座開設や送金、変換などが省けます。
面倒も減りますが、送金や変換手数料も減るのでかなりお得です。
FTX JPのメリット
- 日本円の出金手数料が無料
- 取引手数料がかなり安い
- 仮想通貨を口座に持ってるだけで8%の利子がつく
とこんな感じでお得です。
日本円の出金手数料が無料
日本円入金はほとんどの取引所が振込手数料は自己負担ですが、出金は500円~700円くらいかかります。
それが無料なのはかなりいいです。
条件により手数料が発生することもあるようですが、その場合でも最大で0.1%の手数料です。10万円なら100円。(手数料が発生する場合は事前に通知されるそうです。詳しくはFTX JPへ問い合わせください。FTX JP)
それから、ビットコインの送金だと0.01BTC以上なら無料で、0.01BTC未満でも1日1回まで無料というお得さ。ほとんどの取引所が0.0005BTCくらいの手数料を取るのが普通なのに、すごくユーザーにやさしい設定です。
以下FTX JP サイトから引用
0.01BTC以上:無料
及び 以下の場合を除き無料
ETH、ERC20トークン、少額BTC*3 の出庫はネットワーク手数料等に基づき算出。
手数料は出庫申請時に画面に表示されます*1 振込手数料はお客様負担となります。
*2 法定通貨の入出金の合計額が取引量を上回るユーザーに対して、出庫手数料として最大0.1%の手数料が発生する可能性がございます。手数料が発生する場合は事前に通知を行います。
*3 出庫数量0.01BTC未満の場合:1日1回まで無料、以降はブロックチェーン手数料に基づいて計算された出庫手数料が発生します。
取引手数料がかなり安い
- メイカー手数料率 0.020%
- テイカー手数料率 0.070%
その他FTXが発行しているトークンFTTの保有量によってさらにお得になったり、直近30日間の取引量によってもお得な数値に変化します。
・メイカーとは、板取引で買いなら買い板。売りなら売り板に自分の注文を出すこと。
・テイカーとは、板取引で売り板から買う。買い板へ売るという売買をすること。
≫ 仮想通貨の板取引の見方と上手に利用するコツを伝授【初・中級者向け】
仮想通貨を口座に持ってるだけで8%の利子がつく
これは特筆すべきサービスで、いってみればステーキングです。仮想通貨を預けておくだけで、8%もの利子がつきます。しかも12種類の仮想通貨全部が対象。
本来ステーキングとはある一定期間預ける必要があり、途中解約すると解約手数料が取られたりします。いつでも引き出せるステーキングもありますが、そういう場合は利率が低く、3%くらいになります。
それに比べてFTX JPの場合は自分のウォレットに入れているだけで利子がつくので、いつでも引き出せる上に、他の縛りも一切ありません。これでBTCやETHで8%も利子がつくのは海外取引所でもあまりありません。
このやり方については別記事で書きます。
≫ 仮想通貨ステーキングで不労所得。スキルなしで年利10%以上が狙える
FTX JPの口座開設の仕方

全体の流れ
- メールアドレスとログインパスワードの設定
- 個人情報の登録
- 本人確認
他の取引所で口座開設をしたことがある人なら、簡単にできます。速い人で5分くらいでしょう。遅くとも10分くらいでできます。
時間がかかるとしたら、スマホによる本人確認で上手くいかない時くらいです。
口座開設の説明(無料)
まずはFTX JPサイトにアクセスしてアカウント作成画面へ。
①:メールアドレスを入力 (ログインの時に使います)
②:メールアドレスの確認
③:パスワードを設定 (入力し始めると最低限の条件が出てきます)
④:同意にチェックを入れる
⑤:アカウント作成をクリック
上記のリンク以外で登録する場合でも青枠の文章がないだけで、画面は同じです。
ほとんどの取引所の口座開設と同じ内容。
上記の情報を入力して「アカウント作成」をクリック。
個人情報の入力欄。特に説明は入りませんね。
右下「次へ」をクリック。
個人情報入力が続きます。
とくに説明は要らないと思いますが、一点だけ注意が必要です。
青枠の番地記入欄ですが、日本の取引口座や銀行口座ですと、番地の数字は全角入力が当たり前なのですが、それをするとエラーがでます。
何度試してもエラーがでるので、試しに半角で入力したら成功しました。
番地の数字は半角で入れる必要があります。
もう一点説明しておきます。
電話番号を入れて、②の「コードを送信する」をクリックしてもコードが送信されない場合、④のところに「テストする」という文字が出ている場合があります。
その場合は、そこをクリックすると、ジグソーパズルのピースを当てはめるテストがあるので、それをすると上記画像のように「合格」と表示されます。
合格してからまた、②のコード送信をクリックするとコードがSMSで送られてきます。
全部入力し終わったら、「次へ」をクリック。
さらに個人情報入力が続く。
仕事や資金、投資経験などが問われるので、それらを入力したら「次へ」をクリック。
確認画面がでてくるので、間違いがなければ一番下の「送信」をクリック。
ここまでが個人情報の登録です。
本人確認
口座開設最後は本人確認。
本人確認はスマホで行われます。
①のQRコードをスマホで読み込むか、②のボタンをクリックします。
本人確認は免許証やマイナンバーカード等をスマホで撮影したあと、顔の撮影です。
顔は正面と顔を右横に動かす動作の2つだけです。(別の取引所では左右と上向きとあり、やたら面倒でしたが、それに比べてFTXは簡単でした)
すべて完了すると、「受付完了」とでます。
あとは、本人確認完了メールを待ちましょう。
ちなみに1時間くらい経った頃だったか、サイトを見たら本人確認終了と出てました。速いです!
本社がアメリカというだけあって、国内の会社と比べてサイトの作りもいいし、速いし、サービス内容もいいと、いい意味で勝手が違います。
さあ、口座開設が終わったら、あとは仮想通貨を口座に入れるだけです。
* * *
仮想通貨の基礎学習がしたい人はこちらの記事をどうぞ
仮想通貨の基礎知識を一から勉強する手順の解説【超初心者向け】
「仮想通貨に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に仮想通貨の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
【無料】チャート分析を勉強したい方はこちらで勉強できます。
仮想通貨チャートの見方、テクニカル分析のやり方を学ぶロードマップ
「仮想通貨チャートの見方を知りたい。テクニカル分析のやり方を学びたい。トレードで稼ぎたい。」・・・こんな人向けに、学ぶべき事を順序立てて紹介している記事です。
◆トレードに必要なのは技術だけではありません。メンタルについても実体験をもとに書いてます。