【今後の予想】仮想通貨イーサリアムが想像より強い動き【チャート分析】
この記事はこんな人向けです。
「イーサリアムの買いのタイミングを知りたい人。買ったけど含み損が出ている人。チャート分析を学びたい人」
私のツイート
イーサリアムが強い動きです。
もうじき週足の下降トレンドラインにぶつかるので、注目していきたい🐮👍#イーサリアム #仮想通貨 pic.twitter.com/yhdKk9vG0W
— beaburu_crypto (@bea_buru) October 30, 2022
◆予想以上に強い動きなので、前回予測と比べながら解説します。
これを書いてる私は、株と為替FXを足してトレード歴15年。あのライブドアショックやリーマンショックも経験し、共に無傷で生き残っています。
【今後の予想】仮想通貨イーサリアムのチャート分析
◆チャート分析&解説の前にこちらに目を通しておいてください。
・トレンドL(ライン)とは相場が上下のどちらに向かっているのかを示す線。
・サポートL(ライン)とは支持線という意味で、下落を阻む買いが生じやすいポイントという意味。
・レジスタンスL(ライン)とは抵抗線という意味で、上昇を阻む売りが生じやすいポイントという意味。
※ レジスタンスやサポートに付けている番号は識別のためのもので、数字は特に意味はありません。
10/26の記事から一部抜粋
1時間足チャート
パターン①:ピンク線で反発する。
もしピンク線で強い反発上昇があれば、チャネル上限との間で三角レンジを形成し、そこで推移していくでしょう。この場合は、上にブレイクする確率の方が高いですが、下にブレイクしたとしてもまだ下にはサポートがいくつかあるので、すぐに大きく下落することはないです。
パターン②:ピンク線が破られる。
ピンク線が一気にしろ、もみ合いにしろ、下抜けた場合は次は緑線での反応をみます。緑線も下抜けたとしても、サポL4があります。
≫ 【今後の予想】仮想通貨イーサリアムがもみ合いを上にブレイクした!
今日(10/30)の イーサリアムの1時間足チャート(対円)
実際にはこうなりました。
ピンク線よりも手前で反発上昇し、そのまま直近高値をブレイク。あっさりと前回解説で書いたチャネル上限を上抜けた。
このことから、ちょっと前までもみ合っていた頃と相場状況が全然違うと理解できます。
10/26のチャート分析からまとめ抜粋
まとめ
現状:ボックスレンジの上限を上抜けてきて、今はチャネル上限に当たってます。
このチャネル上限をすんなり上抜けば、次は4時間足でわかるレジL5やL6がレジスタンスになりますが、これらはそこまで強くないです。
その上にあるレジL2とL3は強力なレジスタンスです。しかしそこまで上昇する前に、週足で引ける下降トレンドラインがレジスタンスとなる。
これはもっと強力なので、チャネル上限を上抜けたあとの実質的な次の目標は下降トレンドLということになります。
下降トレンドLを上抜けたあとにレジL2とL3が目標となります。
今日(10/30)のイーサリアムの4時間足チャート(対円)
実際にはこうなりました。
チャネル上限を上抜けた後、レジスタンスL5もあっさりと上抜けました。
レジスタンスL6は一度跳ね返されているラインなので、多少は反応すると思いますが、レジスタンスの本命は右上に見えている週足トレンドLです。
* * *
改めてイーサリアムのチャート分析
10/30イーサリアムの週足チャート(対円)
週足は前回記事の時と同じで下降トレンドLが引けます。
徐々に近づいてきてますね。
イーサリアムの日足チャート(対円)
ラインの番号は付け直しました。
ご覧のようにレジスタンスラインだらけですが、とりわけ強いレジスタンスがレジL1と下降トレンドLの2つです。
次に強いのがレジL2とレジL3です。
レジL4はそれらに比べて強くないので、直近で一番注意すべきなのは、下降トレンドL。
もうじきこれにぶつかります。その時の動きには注意が必要です。
イーサリアム通貨の今後の予想
イーサリアムの4時間足チャート
白線が予想です。
実際はもっと複雑に動きますが、動きは簡略化して書いてます。
ポイント
- レジL 4で少し反応して下げるけど、上抜く
- 下降トレンドLで反発して大きく下げる
- 上昇トレンドラインも下抜く
- サポL1またはサポL2くらいまで下げる
これが私の予測です。
今回の上昇勢いをみると、サポL2まで下げることはないようにも思えるので、サポL1と下降トレンドLとの間でもみ合いになると予想します。
そして、上にブレイクするとみてます。
* * *
みなさんの参考になれば幸いです。
共に頑張りましょう。
* * *
【無料】チャート分析を勉強したい方はこちらで勉強できます。
仮想通貨チャートの見方、テクニカル分析のやり方を学ぶロードマップ
「仮想通貨チャートの見方を知りたい。テクニカル分析のやり方を学びたい。トレードで稼ぎたい。」・・・こんな人向けに、学ぶべき事を順序立てて紹介している記事です。
◆トレードに必要なのは技術だけではありません。メンタル、マインドについても実体験をもとに書いてます。
* * *
仮想通貨を独学で学びたい人はこちらの記事をどうぞ
仮想通貨の基礎知識を一から勉強する手順の解説【超初心者向け】
「仮想通貨に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に仮想通貨の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。