【仮想通貨の相場予想】イーサリアムとビットコインのチャート分析
この記事はこんな人向けです。
- イーサリアム、ビットコインの買いのタイミングを知りたい人
- イーサリアム、ビットコインの下げ止まりポイントを知りたい人
- チャート分析を学びたい人
イーサリアムもビットコインも対ドルチャートでは、サポートラインを下抜けてきました。ビットコインに関しては、対円チャートはまだ下抜けていないという対ドルチャートとは違ったチャート形成をしてます。
【今後の予想】仮想通貨イーサリアムのチャート分析

◆チャート分析&解説の前にこちらに目を通しておいてください。
・トレンドL(ライン)とは相場が上下のどちらに向かっているのかを示す線。
・サポLとはサポートライン(支持線)という意味で、下落を阻む買いが生じやすいポイントという意味。
・レジLとはレジスタンスライン(抵抗線)という意味で、上昇を阻む売りが生じやすいポイントという意味。
・サポート・レジスタンスBOXとはある価格帯でサポート・レジスタンスされやすい範囲のこと。
※ レジスタンスやサポートに付けている番号は識別のためのもので、数字は特に意味はありません。
【仮想通貨】イーサリアム通貨のチャート分析
ETH/USDというペアはないので、ETH/USDTというペアのチャートを使って解説します。
イーサリアム対ドル 日足チャート
まずはざっくりとした全体を日足チャートで見てみます。
サポBOX1を下抜けたと思ったら、今度は上のレジBOXを上抜けてきました。
この時私が見ていたのは、週足の終値でしっかりと上抜けるかどうかでしたが、完全には上抜けなかったので、ちょっとまだ弱いかな。という判断でした。
この時のツイート 2月22日
ETHが週足終値でレジスタンスを上抜くか注視していたけど、微妙でしたね。
ただしサポートBOXも強く機能してるし。
まあ勢い的には上に抜けそうだけど、変なニュースが発生すると方向を失うから、余談はできない😌🐮#BTC #ETH #チャート分析 pic.twitter.com/A1hBXtfJGK
— bea_crypto (@bea_buru) February 22, 2023
この時の「変なニュース」が昨日でてしまいました。シリコンバレー銀行の破綻です。これにより、上昇エネルギーを失ってしまいましたね。
いまはまた方向感を失ってしまいました。
今はサポBOX2へ向かって下落中ですが、一旦反発して上昇してます。
この反発上昇はサポートを意識しての上昇と見て取れます。
昨日下落途中でこのサポートについて軽く触れてます。
イーサリアムが完全に直安を割ってきた。次のサポートにもうじき届きそう。
1320~1350ドルあたりが次のサポートBOXかな😌
ブログにチャート分析記事を書きたいけど、このあとWBC見ないといけないから、今日は書かない。#イーサリアム #仮想通貨 pic.twitter.com/IaW3GmthPz
— bea_crypto (@bea_buru) March 10, 2023
サポBOX1もその後のサポLも下抜けた今は、サポBOX2が下値を支える価格帯です。
イーサリアム対ドル 8時間足チャート
8時間足を見ると、新しく強力なレジスタンスラインができています。
しばらくはこのレジスタンスとサポBOX2の戦いですね。
対円チャートも見てみます。
イーサリアム対円 8時間足チャート
対円でもサポ1は下抜けています。そしてその下にはサポBOX2が控えているという形。
イーサリアム対円 4時間足チャート
これは、対円チャートの4時間足ですが、ピンポイントでレジスタンスラインが引けますね。
イーサリアム対ドル 1時間足チャート
一時間足だとさらに細かく、レジBOXが描けます。
だいたい1540ドル前後に強いレジスタンスがあります。
イーサリアム対ドル 15負分足チャート
さらに小さい足を見てみると、サポートラインが一本引けます。
一度反発しているから引いたわけではなく、出来高を伴って上昇起点になっているところです。
ただし、それほど強いサポートではありません。
* * *
【仮想通貨】ビットコイン通貨の現状と今後の予想
ビットコイン対ドル日足チャート
全体ではこのようなチャート形成をしています。
図中に描いたレジLで頭を押さえられて下落してます。
同じく日足チャートです。
イーサリアムチャートと同じようにサポBOX1を下抜けて、サポBOX2に向かって下落中です。
ただイーサリアムと違うのは、サポBOX2までまだ距離を残して反発してます。なので、まだ下落余地があるから余談をゆるさない状況ですね。
対円チャートと見比べてみましょう。
・ビットコイン対円日足チャート
対円ではご覧の通り、サポBOX1をまだ下抜けていません。
対ドルより対円の方が、ビットコインに対する信頼が強いのかもしれませんが、今後はまだどうなるか?要チェックです。
対ドルとの違い要チェックです。
ビットコイン対ドル8時間足チャート
8時間足で見ても新しい節は見当たりません。
ビットコイン対円4時間足チャート
4時間足で見ると、新たなレジスタンスラインが引けます。
ビットコイン対ドル1時間足チャート
一時間足でもそれほどチャートは変わりません。
当分はこのレジL1と下のサポBOX2との闘いで、どちらに抜けるか?に注目です。
みなさんの参考になれば幸いです。
共に頑張りましょう。
* * *
低価格で買える将来性のあるおすすめ仮想通貨10選
仮想通貨で将来性のある草コインはこれ!10銘柄を厳選【今が仕込み時】
「仮想通貨はたくさん種類がありすぎて、どれを買っていいのかわからない。それに崩壊した仮想通貨もあるらしいから変なのは買いたくない。」・・・このような疑問に答えてます。国内取引所で買えて、低価格な通貨を選んでます。
* * *
まだ低価格な将来性のある厳選仮想通貨
仮想通貨で将来性があるアルトコインはこれ!国内取引所の通貨限定
「仮想通貨はたくさん種類がありすぎて、どれを買っていいのかわからない。そんな方に向けて解説記事を書いてます。
* * *
仮想通貨の基礎学習を独学したい方はこちらの記事からできます。
仮想通貨の基礎知識を一から勉強する手順の解説【超初心者向け】
「仮想通貨に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に仮想通貨の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
【無料】チャート分析を独学したい方はこちらで勉強できます。
仮想通貨チャートの見方、テクニカル分析のやり方を学ぶロードマップ
「仮想通貨チャートの見方を知りたい。テクニカル分析のやり方を学びたい。トレードで稼ぎたい。」・・・こんな人向けに、学ぶべき事を順序立てて紹介している記事です。
トレードに必要なのは技術だけではありません。メンタルについても実体験をもとに書いてます。