【最新情報】メタマスクをより安全に使うSteloとは?【仮想通貨】

仮想通貨に対する不安「仮想通貨をやってみたいけど、詐欺やハッキング被害が怖い。けっこう被害もでてるみたいだし。なにかいい対策はあるの?」
このような疑問に答えます。
- メタマスクをより安全に使用できる方法
- Steloのインストール方法 【画像付】
- 危ない接続承認を簡単にチェックできるサイト
これを書いている私は、クリプトの可能性を感じて仮想通貨の運用を開始。NFTも3つのマーケットプレイスで販売中です。
メタマスクを安全に使うための新しいツール「Stelo」
メタマスクとは、仮想通貨を入れておくWEB上の財布(ウォレット)です。
パソコンからもスマホからもアクセスできる便利なツール。これを持っていると、クリプト関連サイトに簡単にアクセスできます。
新しいサービスを使用する時も、個人情報の入力など必要なく、メタマスクのパスワードだけで使用開始できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
≫ 【最新】MetaMask(メタマスク)とは? 使い方を丁寧に徹底解説
* * *
Steloとは
SteloはメタマスクなどのウォレットがWEBサイトにアクセスする時や、トランザクションを承認する際に、安全かどうかを教えてくれるツールです。
Googleのchrome拡張の1つで、誰でも無料で使えます。
例えば、銀行でお金を振り込む場合、送金者の口座から引き落とし、受取人の口座に入金するという二つの処理が必要ですが、これらは一つのトランザクションとして実行されます。
このお金を仮想通貨やNFTなどに置き換えたものが、メタマスクでのトランザクションです。
すごく重要
暗号資産関連では、すごく詐欺が多いです。
偽サイトやフィッシング詐欺。それも仮想通貨だけでなく、NFTとかも狙われます。それらが事前に危険だとわかることほど、安心できることはありません。
もちろん、過信し過ぎるのも危険ですが、こういった詐欺はかなり巧妙にできていて、一見するとURLや送金先アドレスは安心できそうなものであることが多いです。
例えば送金先アドレスなどは、最初と最後の5桁は同じだったりします。
Steloの画像
Steloの公式サイトです。
https://www.stelolabs.com/
上記を見てもらえばわかりますが、例えばトランザクション。
トランザクションを承認する前に左のような画面がでてきます。
「Low risk」危険度は低いということです。
安全と書いてないところがミソ。イタチごっこで詐欺師もこの裏をかいてくるからいつまで判断が正しいかは誰にもわかりません。
危険を察知した場合は、
「High risk」危険度は高いと表示されます。
このように危険度の高い低いを示すだけのツールですが、クリプト関連では非常に重要なツールです。
* * *
Steloのインストール方法
Steloの公式サイトにアクセス。
https://www.stelolabs.com/
左か右上のオレンジ枠をクリック。
右上「Chromeに追加」をクリック。
「拡張機能を追加」をクリック。
オレンジ枠「Connect Wallet」をクリック。
メタマスクとコインベースウォレットが選べます。
ここではメタマスクを選択。
「接続」をクリック。
これで接続されます。
続いてブラウザー上部に表示する方法
①:右上の不思議マークをクリック。
②:Steloの右にある「押しピン」マークをクリック。
これで右上にSteloのマークが表示されました。
Steloアプリを有効にしていれば、特にマークを表示させる必要はありません。
たったこれだけの作業で、セキュリティが向上します。
メタマスクを使ってる方は導入した方がいいでしょう。
危ない接続承認を簡単にチェックできるサイト
次にすでに接続したサイトの危険度を計る方法を解説します。
* * *
Revoke(接続解除)もできるサイトapprovals.xyz
https://approvals.xyz/?utm_source=substack&utm_medium=email
まずは上記のサイトにアクセス。
オレンジ枠の「Connect Wallet」をクリック。
いまのところ4種類のウォレットに対応してます。
自分が使っているウォレットを選んで接続しましょう。
ここではメタマスクを選択します。
ウォレットで接続許可を求められるので、接続をする。
右上のオレンジ枠のように、ウォレットの健全性が数値で表されます。
私の場合は「100」で危ない接続はないということです。
その下の青枠には、以前に接続許可をしたサイトが表示されます。
こんな感じですね。
もし接続を解除したいのなら、
①:解除したい項目を選択してチェックを入れる。
②:Revoke(接続解除)をクリック。
これで簡単にRevokeできます。
この機会に自分のウォレットをチェックしてみましょう。
いかがでしたか?
チェックしてみたでしょうか?
とにかくクリプト業界は世界中に繋がっていて、世界中の詐欺師が虎視眈々と獲物を狙っています。
念には念をいれてもやりすぎということはありませんから、石橋を叩きながら進んでいきましょう。
* * *
仮想通貨の基礎学習を独学したい方はこちらの記事からできます。
仮想通貨の基礎知識を一から勉強する手順の解説【超初心者向け】
「仮想通貨に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に仮想通貨の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
低価格で買える将来性のあるおすすめ仮想通貨10選
仮想通貨で将来性のある草コインはこれ!10銘柄を厳選【今が仕込み時】
「仮想通貨はたくさん種類がありすぎて、どれを買っていいのかわからない。それに崩壊した仮想通貨もあるらしいから変なのは買いたくない。」・・・このような疑問に答えてます。国内取引所で買えて、低価格な通貨を選んでます。
* * *
まだ低価格な将来性のある厳選仮想通貨
仮想通貨で将来性があるアルトコインはこれ!国内取引所の通貨限定
「仮想通貨はたくさん種類がありすぎて、どれを買っていいのかわからない。そんな方に向けて解説記事を書いてます。
* * *
【無料】チャート分析を独学したい方はこちらで勉強できます。
仮想通貨チャートの見方、テクニカル分析のやり方を学ぶロードマップ
「仮想通貨チャートの見方を知りたい。テクニカル分析のやり方を学びたい。トレードで稼ぎたい。」・・・こんな人向けに、学ぶべき事を順序立てて紹介している記事です。
トレードに必要なのは技術だけではありません。メンタルについても実体験をもとに書いてます。