【期間限定】GW中にリスクゼロでビットコインを始めよう【初心者財テク】
すいません、今日の記事は限られた人にだけ有効な方法です。
限られた人とは?
もしあなたが、メルカリというフリマアプリの会員登録がまだなら、対象者です。
メルカリというのをご存じですか?
ほとんどの方は知ってると思います。
メルカリというのは、ネットを通じて個人対個人で売買ができるサービスです。
今日の結論
招待コードを使って新規会員登録するだけで合計2,000円分のポイントがもらえるので、そのポイントでメルカリ内でビットコインを買う。
「メルカリがアプリでビットコインを買えるようにした」というニュースを見たので、どんなものか興味がわき、調べました。
それでは始めます。
- 新規登録でポイントがもらえる
- メルカリ内でビットコインを買う方法とメリット・デメリット
- ビットコイン購入時のアドバイス
☟ 記事を読む前にこちらの応援クリックをお願いします。 記事を書くモチベーションになります ⤴ m(__)m
≫ にほんブログ村
【期間限定】GW中にリスクゼロでビットコインを始めよう
* * *
メルカリ未登録者限定
当然ですが、新規登録者だけが対象なので、すでに登録した人。過去に登録して脱退した人などは対象外です。この先を読んでも無駄になります。
招待コードでポイントを最大化できる
ポイントがもらえるタイミングは
- 新規登録した時に1500円分
- 初出品した時に500円分
以上のタイミングでポイントが付与されます。
招待コードなしでももらえますが、ポイントは1/3に減ります。なので、手間は同じですから、コード入力してより多く貰った方が得です。
初出品は売れても売れなくても関係ありません。
出品さえすればもらえます。
ですので、なんでもいいからスマホで写真を撮って、価格も売りたくなければ高い価格を付けて出品すれば、それだけでポイントがもらえます。
登録時に招待コードを入力
登録する時に招待コードを入力する項目があるので、そこに招待コードを入力してください。※後で入力することはできません。
オレンジ枠にさりげなく招待コード入力の項目があります。
任意となっているので忘れてしまいがちですから、忘れないようにしましょう。後からは手遅れになります。
同じように、出品完了前にも招待コードを入力してください。
招待コードはこちらをコピペして使ってください。
↓
QFNGAY
メルカリアプリをダウンロード
スマホのアプリからしか招待コードは入力できないらしいので、PCではなくスマホアプリで登録しましょう。
≫ Google playストアはこちらから
≫ Appleストアはこちらから
メールアドレス、任意のパスワード、ニックネーム。それからSMS認証をするための電話番号。これだけあれば登録できます。時間にして5分かからない。
身元はわからない
招待コードを使用しても、提供者と使用者はお互いに身元はわかりません。名前などの個人情報もお互いにわかりませんので安心してください。
メルカリアプリのビットコインサービスってどういうの?
まずはメルカリアプリのビットコインサービスの特徴の解説。
ポイントや売上金でビットコインが買えます。
それも1円から!
申し込み完了後にメルカリアプリ内で買うことができる。
生体認証を使用したセキュリティで安心。
操作はかんたんです




ビットコインを買う、売るという単純なことしかできませんが、そのおかげで操作は簡単です。しかも、1円から売買できるので、仮想通貨初心者にはこれ以上ピッタリなサービスはないでしょう。
メルカリ内でビットコインを買う方法
登録してから2週間以内にポイントが付与されます。(正確な日数はわからない)
それまでにビットコインを買うための準備をしておきましょう。
ビットコインを買うために必要なこと
- 認証の設定:スマホによる指紋や顔認証など
- 本人情報の確認:免許証やマイナンバーカードなどによる確認
- サービスの申し込み:ビットコイン購入サービスの申し込み
ここまでを済ませておくと後が楽です。
どこから手続きするのか?
手続きはマイページからします。

アプリを開いて右下①の「マイページ」をクリック。
②:「ビットコインを買う」をクリック。
一番下にある「はじめる」をクリック。
下の「認証設定へ進む」をクリックして、後は指示に従って設定をするだけです。
本人確認とサービス申し込みも指示に従って行うだけですので、5分くらいで終わります。
よくある質問
マイページから「ビットコインを買う」をクリックしたページ下の方に、よくある質問があります。そこを読んでおくといいでしょう。


重要箇所だけ抜粋
Q:手数料はかかるのか?
A:手数料はかかりませんが、売買価格差(スプレッド)があります。
スプレッドがどれくらいかわかりませんが、数千円ですと数十円なのでそれほど気にする必要はありません。
スップレッドについてはこちら。
≫ 仮想通貨取引のスプレッドに注意
Q:誰でも口座開設できる?
A:日本居住者である必要があります。
Q:お金のチャージ方法
A:メルペイ残高(売上金やポイント)をビットコイン購入代金としてチャージできる。
Q:ビットコインの入出庫はできる?
A:ビットコインの入出庫はできません。メルカリ内で買ったビットコインはメルカリ内で売ることしかできません。
* * *
メルカリアプリでビットコインを買うメリット
- 簡単、手軽に始められる
- 1円から買える
- ポイントや売上金が使える
簡単、手軽に始められる
メルカリのアプリで新規登録を含めて10分もかかりません。
専用ウォレットを準備する必要もないので、誰でも気軽に始められます。まずは仮想通貨やビットコインというものがどういうものか?未経験者が始めるにはちょうどいいと思います。
1円から買える
正式な取引所ではだいたい500円からという所が多いですが、1円から始められるというのは敷居が低く、これも手軽に始められる要因の一つです。
ポイントや売上金が使える
まずは新規登録でゲットしたポイントでビットコインを買う。
次にいらないものを売って、その利益でビットコインを買う。
自分の貯金に手を出すことなく、無理なく始められるし、継続できそうですね。利益がでればそれで買い物もできます。
メルカリアプリでビットコインを買うデリット
- 他へ移動させることはできない
- ビットコインの売買利益は売上金として移動させるしかない
他へ移動させることはできない
メルカリアプリから他の取引所やウォレットにビットコインを送金することはできませんから、注意が必要です。
また、他のところからビットコインを受金することもできません。
ビットコインの売買利益は売上金として移動させるしかない
前述してますが、メルカリ内で購入したビットコインはメルカリ内でしか売れません。
売却した時の差額で利益が出た場合は、メルカリの売上金などのメルペイ残高へ移動させることになります。
そこでメルカリ内でなにか購入したり、メルペイが使えるコンビニやドラッグストアなどで買い物に使用できます。または、メルペイ残高から自分の銀行口座へお金を移動させることになります。
ビットコインを買う時のアドバイス
ビットコインを一度に2000円分買うのも良いですが、できればドルコスト平均法という手法を試して欲しいです。
ドルコスト平均法についてはこちら。
≫ 【仮想通貨】ドルコスト平均法は本当に初心者向きか?解説します
簡単に書くと、分割買いです。
一度に買わずに分割して買うことで、確率的に平均取得金額を低く抑えられるという購入方法です。
もちろん一番安い時にいっぺんに買うのが一番いいのですが、どこが安値か?なんてことは誰にもわかりません。そこで、定期的に定額を購入するという方法です。
購入した時には必ず記録を付けておきましょう。
この記録をあとで見返して、ドルコスト平均法が本当に良いのかどうかを検証できます。
次のステップ
仮想通貨にもっと興味が湧き、もっと多くの金額を購入したくなったり、他の運用がしたくなったら、仮想通貨取引所の口座開設をしましょう。
1万円以上なら、もうメルカリではなく仮想通貨取引所の方がいいです。
まったくの未経験者なら
仮想通貨取引所にまだ口座開設していない初心者の方は
Coincheck(コインチェック)がおすすめです。
初心者でもわかりやすいサイトなので、一番最初に口座開設するのに向いてる取引所です。
2番目の口座開設はビットバンクがおすすめ。
少し売買に慣れてきたり、より多くの金額で売買したいのなら、 bitbank(ビットバンク)がおすすめです。
理由は仮想通貨の現物取り扱い銘柄数は日本トップの取引所だから。それと、ここの取引所のチャートはテクニカル分析がしやすいです。
≫ 仮想通貨取引所ビットバンク(bitbank)の口座開設のやり方【画像付】
* * *
・当ブログからのリンクで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
・また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
・当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
GW中に勉強して、自分の未来に時間を投資しよう。
GW中に勉強して、自分の未来に時間を投資しよう。【仮想通貨・FXトレード】
「このままの人生は嫌だ。人生を良くしたいと考えてる人のために、仮想通貨やトレードテクニックを独学する方法や手順を解説しています。
* * *
おすすめ国内仮想通貨取引所とおすすめしない取引所の紹介
おすすめの仮想通貨取引所とおすすめしない取引所&サービスの紹介
「仮想通貨取引所はどこがいいのか?または、どこがよくないのか?知りたい。」・・・このような疑問に答えてます。国内のおすすめとすすめない取引所の紹介。
◆
低価格で買える将来性のあるおすすめ仮想通貨10選
仮想通貨で将来性のある草コインはこれ!10銘柄を厳選【今が仕込み時】
「仮想通貨はたくさん種類がありすぎて、どれを買っていいのかわからない。それに崩壊した仮想通貨もあるらしいから変なのは買いたくない。」・・・このような疑問に答えてます。国内取引所で買えて、低価格な通貨を選んでます。
* * *
仮想通貨の基礎学習を独学したい方はこちらの記事からできます。
仮想通貨の基礎知識を一から勉強する手順の解説【超初心者向け】
「仮想通貨に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に仮想通貨の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
◆
【無料】チャート分析を独学したい方はこちらで勉強できます。
仮想通貨チャートの見方、テクニカル分析のやり方を学ぶロードマップ
「仮想通貨チャートの見方を知りたい。テクニカル分析のやり方を学びたい。トレードで稼ぎたい。」・・・こんな人向けに、学ぶべき事を順序立てて紹介している記事です。
トレードに必要なのは技術だけではありません。メンタルについても実体験をもとに書いてます。