【仮想通貨】海外取引所のバイナンスの使い方。入金 / 出金方法【最新】

「海外の仮想通貨取引所のバイナンスの使い方が知りたい。仮想通貨の入出金方法をわかりやすく教えて。」
このような要望に画像付きで答えます。
- バイナンスでの入金方法
- バイナンスでの出金方法
余計なことは書かずに、シンプルに仮想通貨の入出金方法だけを画像付きで解説してます。画像を見ながら操作すれば、誰でも簡単に実行できます。
仮想通貨海外取引所のバイナンスの使い方
まずバイナンス(Binance)にアクセスします。
そして右上の「Login」をクリック
参考記事≫【仮想通貨】海外取引所の最大手バイナンスとは?口座開設方法を解説
続いて、日本語表示したい方は、右上Aの「English」をクリックしてから、日本語を選んでください。
次の項目に入力します。
①:オレンジ枠①に登録したメールアドレス
②:オレンジ枠②に設定したパスワード
入力を終えたら、
③:「Login」ボタンをクリック
二段階認証を設定している方は
次に二段階認証画面が出てきます。
(他にもGoogleアプリ認証、SMS認証があります。Googleアプリ認証も設定しているのですが、最近なぜかメール認証になってます。)
1、オレンジ枠①「コード取得」をクリック
これをクリックすると、登録したメールアドレスへ認証コードが送られてきます。
2、送られてきた認証コードをオレンジ枠②に入力
3、オレンジ枠③の「提出」ボタンが有効化されるので、それをクリック
これでログイン完成です。
先ほど日本語に設定したのですが、ログイン後はまた英語表示になってます。日本語に変換したい方は右上Aをクリックして日本語に変換してください。
上図の英語を翻訳すると
②:Withdraw = 出金
③:Buy Crypto = 法定通貨で仮想通貨購入
という意味です。
③は残念ながら日本円は対応していません。
バイナンス口座へ仮想通貨を入金する
日本語変換後の「入金」をクリック。
①:ここをクリックして入金するコインを選びます。
②:ここをクリックしてコインに合ったネットワークを選択します。
仮想通貨はコインの種類によって、ネットワークの種類も変わってきます。このコインとネットワークの種類が違うと、送金できません。
間違ったまま送金すると、闇の彼方に消えてなくなるか、運がよければ送金ミスとなり送れません。必ずこの2つが合っているか、チェックしましょう!【必須】
BTC(ビットコイン)を入金する手順
それでは、BTC(ビットコイン)を入金する場合を説明します。
捕捉:今回は日本の仮想通貨取引所でBTCを購入して、それをバイナンスへ送金するという前提で解説します。
日本国内取引所以外のところからバイナンスへ送金する場合は、送金元の仮想通貨ネットワークに合わせて選択する必要があります。
②をクリック。
オレンジ枠の「BTC / Bitcoin」を選択。
するとこのような画面になります。
入金アドレスと書いた大きなオレンジ枠の箇所がBTCのあなた専用の入金アドレスです。
間違っても他人がネットで表示しているアドレスをコピペしてはいけません。
オレンジ枠①をクリックすればアドレスをコピーできます。それを送金元の国内取引所で、「送金先アドレス」欄にペーストして使用します。
青枠②にカーソルを合わせると、
このように別窓が開いて入金アドレスのQRコードが表示されます。これを国内取引所のアプリで読み込んで「送金先アドレス」として使用します。
QRコードが使えるのなら、この方が失敗がないのでいいでしょう。
ETH(イーサリアム)を入金する手順
次にETH(イーサリアム)を入金する場合を説明します。
大事なので、繰り返します。
捕捉:今回は日本の仮想通貨取引所でETHを購入して、それをバイナンスへ送金するという前提で解説します。
日本国内取引所以外のところからバイナンスへ送金する場合は、送金元の仮想通貨ネットワークに合わせて選択する必要があります。
①をクリック。
青枠ETHをクリックして選択する。
備考:
ここでは5種類の仮想通貨しか選択できません。それ以外の仮想通貨はこことは別の場所で入手金アドレスを手に入れます。
あくまでもここは初心者でも簡単にメジャーな仮想通貨を入手金できるように作られたページみたいです。
青枠①をクリック。
青枠「ETH Ethereum (ERC20)」をクリック。
先ほどのBTCと同じように入金用アドレスが表示されます。このあとの手順はBTCと同じ。アドレスをコピペするか、QRコードを仮想通貨取引所のスマホアプリで読み込んで使用します。
最低入金額
これはBTCの画面ですが、オレンジ枠を見てください。
ここに最低入金額が書いてあります。
これをチェックしておきましょう。
その上に書いてある「反映予定日:1ネットワーク」とは、BTCの入金が反映されるまでの時間です。BTCの場合は1ネットワークの目安は約10分くらいです。(あくまでも目安であって、混雑状況とガス代によって変わります。)
※反映が遅いからと慌てないでください。
下の青枠にも目を通しておきましょう。(英語表記の方は前述した方法で日本語に切り替えましょう)
ETHでの同じ画面

かなり少ない金額から入金できるので、BTCやETHの時はあまり気にしなくてもいいですが、他の通貨の場合はわからないので、チェックする癖をつけておくといいです。
「反映予定日:12ネットワーク」となってます。
イーサリアムの場合は目安として、20ネットワークで約5分くらいなので、この場合は3分くらいでしょうか。(これもあくまでも目安であって、混雑状況とガス代によって変わります。)
バイナンス口座から仮想通貨を出金する
次に出金の解説
ログイン直後の画面に戻ってください。
②の出金をクリック。

画面の説明
①:入金画面と同じで、ここで出金する仮想通貨を選択します。違う点は出金ですので、保有していない仮想通貨は表示されません。
②:ここに出金先アドレスを貼り付けます。
③:入金と同じようにネットワークの種類を選択します。
④:ここには出金に関する基準が書いてあります。
- 出金しようとする仮想通貨の保有枚数
- 最低出金額 (この数値未満では出金できません)
- ネットワーク手数料(出金する際にかかるガス代)
- 24時間残り制限
1、2、3、については説明はいらないと思います。
2の最低出金額は仮想通貨の種類によっては、ある程度枚数がないと出金できないものもあるので、注意が必要です。
4、の24時間残り制限
これに関してはよくわかりません。
バイナンスはだんだんとセキュリティー強化を図っており、以前にないものがどんどん追加されています。
例えばログインしてすぐに1分以内は、出金手続きができない仕様になりました。これもセキュリティーの一環だと思われます。
マネーロンダリングや不正に取得した仮想通貨などを入金後すぐに出金できなくしたり、出金量を制限したりしているのかもしれません。
これを見ると800万BUSDとありますから、約1億円分までしか24時間以内には出金できないという意味かもしれません。(一般市民にはあまり関係のない数値ですね)
出金手順の続き

③のネットワークをクリック。
ここでネットワークを選択します。
国内取引所へBTCを送る場合はオレンジ枠のBitcoinネットワークを選択します。
各ネットワークの右側に反映時間が書いてありますね。(とても親切です)青枠のBSCネットワークとオレンジ枠のBitcoinネットワークを比べてみてください。
5分と60分で10倍以上も違います。
その下にはガス代の目安が書いてありますが、Bitcoinネットワークの方がBSCよりも50倍高いです。
だからといって、国内取引所へ送るのにBSCネットワークを選んではいけません。送ることはできません。
①~③を設定し終えると
出金額と受領額が表示されます。
④の出金額を入力すると⑤の「出金」ボタンが有効になるので、それを押します。
④の青丸「最大」を押せば、持っている通貨の全額が入力されます。
出金ボタンを押した後にすぐに出金できるわけではありません。
しつこく確認されます。
ネットワークは合ってますか?
送金先はそのネットワークに対応してますか?
などなど。
英語が得意でない方は、日本語表示にしておいた方がいいです。
最近では
最近では時々出金しようとすると4問か5問くらい質問が出てきます。
内容は忘れましたが、こういうケースの時はどう対応しますか?というような質問です。
要は、その出金は騙されてませんか?大丈夫ですか?という内容。この質問は急いでいる時にはちょっとウザイです。
ホワイトリストを設定している時
ホワイトリストを設定していると、このような画面になります。
画面の説明
①:先ほどと同じです。
②:出金アドレスの「ホワイトリスト」を有効にしているので、②にアドレスを張り付けることはできません。
③:ここにホワイトアドレスが有効になっていることが書いてあります。
④:先ほどと同じ内容。
備考:
「ホワイトリスト」とは、あらかじめ私が登録しておいた出金先アドレスのことです。それ以外には出金できないことになってます。この設定をすることで、ハッキングによる資金流失のほとんどを防ぐことができます。
なおかつ2段階認証も有効にしておけば、PCがハッキングされても資金を取られることは無くなります。私のスマホを同時に奪わない限り、新しい出金アドレスを追加することができないからです。
ですから「二段階認証」と「ホワイトリスト」この2つを有効にすることを強く勧めます!
二段階認証とホワイトリストを有効化する解説記事
仮想通貨取引所バイナンスのセキュリティを上げるための2つの設定
「二段階認証と出金用アドレスのホワイトリストの有効化を画像付きで解説」
仮想通貨を購入
法定通貨で仮想通貨を購入できる。
だけど、残念ながら日本円には対応していない。
一応どのようなものかだけ説明します。
③をクリック。
①:法定通貨を選択する
②:購入する仮想通貨を選択する
それぞれこのように選択します。
* * *
今回は2大仮想通貨ビットコインとイーサリアムに絞った入出金方法を解説しました。その他の仮想通貨の入出金方法は別記事で紹介します。
以上でバイナンス口座で仮想通貨の入出金方法の解説を終わります。
◆購入した仮想通貨をバイナンスやその他のDeFiに預けることにより年利がつくサービスがいろいろあります。ステーキングやファーミングなどですが、これらの解説は下記の記事をご覧ください。
仮想通貨のメリットを得るにはこれらの運用次第で大きく変わります。
レンディングやファーミングについてはこちらで書いてます。
仮想通貨は副業に向いている!仮想通貨でお金の増やし方を5つ紹介
「仮想通貨で簡単にお金を増やすことってできるの?仮想通貨って上昇したり、下落したりと値動きが激しくて初心者が手をだすと損しそう。だれか稼ぎ方教えて。」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
バイナンスに関するその他の記事
◆バイナンスの口座開設
参考記事≫【仮想通貨】海外取引所の最大手バイナンスとは?口座開設方法を解説◆バイナンス口座のセキュリティ強化
≫ 仮想通貨取引所バイナンスのセキュリティを上げるための2つの設定◆バイナンスでいろんな仮想通貨の入出金方法
≫ 仮想通貨取引所バイナンスでさまざまな仮想通貨を入出金する方法◆バイナンスで現物取引のやり方とコツ
≫ 【仮想通貨】海外取引所のバイナンスで現物取引のやり方とコツの解説◆バイナンスで仮想通貨同士のトレードの仕方
≫ 【仮想通貨】海外取引所のバイナンスで仮想通貨同士のトレードの仕方◆バイナンスの現物取引チャートの使い方
【仮想通貨】海外取引所バイナンスの現物取引チャートの使い方◆バイナンスの今後の予測
海外仮想通貨取引所バイナンスはこれからも伸びる理由【未来予想】